施工実績

    • 2017
    • T様邸 屋根

      のリフォーム

      北九州市小倉北区(2016年)


    石州瓦から軽量なROOGA「雅」に葺き替え

    築30年の2階建て木造住宅です。 

     

    30年近く経過し、既存の石州瓦がずれたりヒビが入っています。

    T様は昨年の台風や、今年の地震の時にとても心配になったそうです。

    このままだとずれた場所から雨漏りしたり、台風、地震などの災害時には瓦の落下のおそれがあります。

     

    屋根材・・・ケイミュー㈱ ROOGA「雅」


     

    施工前

     

    瓦にヒビが発生しています。  

                                 棟はセメントしっくいで施工されています。こんな所にも雑草が生えています。

     

     

    t1606-b1t1606-b2

     

     

    銅板谷が酸性雨で化学変化を起こしせいか、穴が開いています。   雨樋が蛇行しており、雨樋の中にはゴミで詰まっています。

                                    このまま放っておくと雨どいから水があふれ出し、

                                    外壁を汚したり建物の中に雨水が入り込んでしまう事もあります。

     

     

     

     t1606-b3t1606-b4

     

    施工中

     

    既存の石州瓦を剥ぎます。

     

     

    t1606-h2t1606-h1

     

     

    小屋裏に断熱材が入っていませんでした。

    今回は、断熱材ロックウール100mmをしっかり入れます。

     

     

    t1606-h3t1606-h4

     

    下地にコンパネを張り、防水シートを敷きこみます。

     

    t1606-h5t1606-h6

     

     

     


    銅板からステンレス製の谷に取替ます。
    ステンレス製だと化学変化を起こしにくいです。

                                      ケラバ・棟などROOGA「雅」専用の部材を取付ます。

    t1606-h7t1606-h8

     

    完 工

     

    既存の石州瓦から ROOGA雅に葺き替えました。

    ROOGA雅は、高級感、上質感のあるモダンな和の邸宅がイメージです。

    横方向の重厚感ある波打つラインと、縦方向のシャープな直線ラインが柔らかでモダンな和の雰囲気を醸し出します。

     

    t1606-a2t1606-a3

     

    高棟仕様は、ROOGA「雅」の和の住まいをより格調高く魅せるデザインです。

     

    t1606-a4t1606-a5

     

    ROOGAの特徴

    ・従来と同じ25mm厚さの瓦なのに、重さは半分以下。

       軽さの秘密は、樹脂の壁をもつ無数の気泡。

       素材内の無数の気泡が、一般的な陶器平板瓦の半分以下の軽さを実現。

     

    ・施工法も軽さを追求した「乾式工法」

        屋根材が軽くても、”重い工法”で施工していては、軽さのメリットは半減。
       ROOGAの施工法は、厚型の屋根材では一般的な「湿式工法」でなく、

       軽さを追求したROOGA独自の「乾式工法」
       湿式工法で施工した一般的な陶器平板瓦の屋根に比べ、

       屋根面積30坪で約3000kgの軽量化がはかれます。

     

     

    t1606-a6

     

     

     

     

     

     

     

    t1606-a7

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    エービーエスブログからも この工事現場をご覧いただけます。

    エービーエスブログ